戸籍の取得・調査・取り寄せ、相続人調査等の相続手続きに関するご相談なら
 

相続戸籍相談センター

【運営】東京国際司法書士事務所<JR・東西線 中野駅南口より徒歩2分>

相続の相談受付中!

お気軽にご相談ください

相続に関する相談のみ受付中!

03-6382-6658

要注意!
相続について家族と話しあったことありますか?
 (相続、遺言、生前対策メールマガジン)

メールマガジンバックナンバー(2021年7月6日)

日本では、多くのご家庭で「相続の準備」を

まったくしないまま相続が発生しています。

そのせいで遺された相続人たちが

対応に困ってしまうケースが少なくありません。

今回は相続についてしっかり家族で話し合う必要性を、

専門家視点からお話しします。

1.親族で「相続の話をしたことがない」割合は8〜9割!?

相続トラブルを避けてスムーズに対応するには、

生前から親族間で相続に関する話し合いをしておくべきです。

しかし実際には、親の生前に相続の話し合いをしているご家庭はごく少数です。

日本財団が行ったアンケート調査によると、

「相続の話し合いを終えている」

と回答した親世代は11.8%、子ども世代はわずか6.4%。

その他のアンケート調査によると、相続経験者の約8割が

「生前には相続の準備をしていなかった」と回答しています。

このように、日本では多くのご家庭で

「相続について何の話し合いもしないまま、相続が発生している」といえます。

 

2.相続の話ができない理由

いったいなぜ、親子間で相続の話ができないのでしょうか?


2-1.子どもが遠慮するから

1つには、子どもが遠慮するためです。

「相続の話なんて、親の死を待っているみたいで縁起が悪い」と考えて、

本当は気になっていても相続の話を控えてしまいます。

相続の話を進めるには、親のリードが必要です。


2-2.親の機嫌が悪くなるから

親自身、「まだまだ元気だから相続の話なんてする必要がない」

と考えているケースが少なくありません。

子どもが遺言書などの話を持ち出すと

「死ぬのを待っているのか」「冷たい」などと怒り出す親もおられます。

 

3.相続の話をしないリスク

3-1.子どもが資産状況を把握できない

相続の話をしておかないと、子どもが親の資産内容を把握できません。

相続開始後、遺産内容を調査する作業が大変になったり、

子ども達の間で「遺産を隠しているのではないか?」

と疑心暗鬼になってトラブルになったりするリスクが高まります。


3-2.子ども達が相続争いに

話し合いをしていなければ相続発生後、

子ども達がそれぞれ自分の希望や解釈を主張して、

意見が合わずトラブルになるケースも少なくありません。

親の生きているうちは仲良くしていても、

親の死亡後に骨肉の争いを繰り広げて

親族付き合いを断ってしまう兄弟は決して珍しくないのです。


3-3.親の考えと子どもの考えは異なる

親の視点と子どもの視点は異なります。

相続手続きにおいて懸念する材料も、親子間で違っていることがよくあります。

生前に話し合っておかないと、永遠にわかり合えないままになってしまい、

いざというときに子どもが慌てなければなりません。

生前にしっかり話し合い、不安材料を打ち消しておきましょう。

 

まとめ

相続の準備にはやることがたくさんあります。

家族でしっかり話し合っておくことで家族でのトラブルを避けることにもつながります。

当事務所では相続のご相談に積極的に対応しています。

心配事がおありでしたら、お気軽にご相談ください。

相続戸籍相談センターのサービス案内

一般的には手間のかかってしまう戸籍の収集、相続人の調査、相続関係図の作成をまとめて代行することが可能です。

詳しくはこちら

はじめての相続なので何をしたらいいのか分からない?誰にどんな相談をしたらいいのか分からない?

こんなご質問がありましたらお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

大切な家族へ贈る未来へつなぐエンディングノートです。

ご家族はあなたのことをすべて知っていますか?

詳しくはこちら

ご相談はこちら

問い合わせ対応イメージ

お気軽にお問合せください

戸籍(戸籍謄本、改製原戸籍、除籍謄本)がないと相続手続きはスタートできません。戸籍がなければ、法定相続人が何人いるかも確定できず、相続税申告の必要有無の判断もできません。法定相続情報一覧図の写しの交付申請もすることができません。相続に伴う戸籍に関すること、相続手続きで疑問やお悩みなどございましたら、どんなことでも構いませんので、まずは相談フォームからお気軽にご連絡ください。相続分野の専門家であるコンサルタントがお答えします。

どうぞ安心してご相談ください。

受付時間:10:00~19:00(土日祝を除く)

代表司法書士 鈴木敏弘 画像

このホームページの監修について

東京国際司法書士事務所 代表司法書士 鈴木敏弘 が監修

相続手続きでは、相続関係を特定するために戸籍謄本が必要となります。
戸籍取得から相続登記や銀行・証券会社等の相続手続きまで、多くの実務を経験してきたからお伝えできる内容になっています。当サイトが参考になれば幸いです。

相続のご相談はこちら

問い合わせ対応イメージ

メールでのご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。 

相続戸籍相談センター
(東京国際司法書士事務所)
司法書士 鈴木敏弘
所在:東京都中野区中野3-39-9
※要予約制。必ず事前にご連絡をお願いいたします。

お問合せフォーム

遺言書必要度診断

実際にあった相続手続き事例集

司法書士鈴木敏弘

代表司法書士:鈴木敏弘
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

主な業務地域

相続戸籍相談センターでは東京の中野区、杉並区等の東京23区を中心に東京全域、そして神奈川県、埼玉県を含む首都圏や全国どこでも無料相談対応をしています。